真作保証 日本橋ギャラリー 大歳克衛 「立ち話」油彩F8号 豪華額装 直筆サイン有/梅原龍三郎に師事/広島市立大学名誉教授

Translation

    Yahoo!Auction

    View Original Item Page
    Current Price
    55,000 JPY
    Buy It Now Price
    65,000 JPY
    Time Left
    Finished
    Seller
    tigers687801 (Individual)
    Seller Rating
    Total : 559
    (Positive: 563 / Negative: 4)

    This listing has ended.

    Item Information

    • Auction ID
      x1094966026
      Current Bids
      0
      Item Condition
      There is no noticeable scratches or dirt
      Quantity
      1
      Start Price
      55,000 JPY
      Current Bid Increment
      1,000 JPY
      Automatic Extension

      The ending time of this auction will automatically get a 5-minute extension if a user bids during the last 5 minutes of the auction. There is no limit to the number of times the ending time can be extended.

      Enabled
    • Seller Type
      Individual
      Item Location
      大阪府
      Domestic Shipping

      Depending on the type of item, our purchase team may ask the seller to change to a safer domestic shipping method that offers tracking and insurance. Please note that this may require an additional domestic shipping fee.

      Postage paid separately from winning bid
      Current Highest Bidder
      Start Time
      2024-05-29 23:44:20 (Japan Time)
      End Time
      2024-06-05 23:44:20 (Japan Time)
      Early Closure

      The seller has the option to end this auction early. The highest bidder at that point will automatically win the item.

      Enabled

    Item Description

    ■作家(画家)・作品名
     大歳克衛 「立ち話」 キャンバスに油彩
    ■作品詳細
    ■キャンバスサイズ : F8号
    ■画面サイズ:H380×W455(mm)
    ■額装サイズ:H510×W590(mm)・A60(mm)
    ■技 法:キャンバスに油彩(マルオカ工業製高級キャンバス木枠/フランス製シルク100%高級キャンバス使用)
    ■エディション:
    ■取扱画廊 : 東京 日本橋ギャラリー
    ■サイン:作家真筆サイン(K.OhToshi)有り・キャンバス裏へ取扱画廊作品証明シール(作品No.有り)作家裏書き有り。
    ■作品コンディション:キャンバス裏にサインが有り、作品の状態は良好です。
    ■額装コンディション:豪華額装(木製、ガラス、豪華マット) 概ね良好です。
    ■元箱コンディション:概ね良好
    ■元箱サイズ : H545×W610×A75(mm)
    ■作品紹介
    タイトル『立ち話』
    大歳克衛によるキャンバスに油彩F8号です。

    作品の特長は、巨匠師梅原龍三郎の豪快な画風さは感じられませんがルノワールを傾倒した卓越した油絵技術と、的確な線描による緻密な画面構成と、清楚な色調を用いた静かで穏やかな画風です。
    風景画が多くフランス滞在で培われた優れたデッサン力を十分に生かしながら、西洋絵画の技法を日本の洋画に根付かせる為、帰国後は後進の指導や研究を続けました。

    フランス郊外の学舎付近の風景で立ち話しする女学生を淡い色彩タッチで描いています。
    後方にさり気なく歩くシスターの姿もより女学生の表情を際立たせていると感じます。

    1929年広島県生まれ。
    1954年東京芸術大学油絵科卒業。梅原龍三郎に師事。
    1956年より国画会に出品し、初入選。
    1958年国画会新人賞。翌年、安井賞候補(1970年も)。
    1962年国画会会員。
    1964年よりパリに滞在。
    1970年日本洋画商協同組合展に選出。
    1994年広島市立大学芸術学部教授。
    1998年同大学大学院教授。
    2000年同大名誉教授となり、中国文化賞受賞。
    2014年85歳で逝去。



    (2023年 6月 14日 7時 11分 追加)
    キャンバス画材表記の訂正
    勘違いしました。
    シルク100%→麻100%に訂正します。
    よろしくお願いします。

    QUICK
    MENU