◆マナブ間部 抽象 ミクストメディア 3号 肉筆 真作保証! 1972年 額装 第1回パリ青年ビエンナーレ展最高賞 米タイムズ紙が最多受賞記事掲載

Translation

    Yahoo!Auction

    View Original Item Page
    Current Price
    28,000 JPY
    Buy It Now Price
    30,000 JPY
    Time Left
    4 days 11 hours 54 minutes
    Seller
    fukichosyun (Individual)
    Seller Rating
    Total : 874
    (Positive: 929 / Negative: 55)
    Your Max Bid
    JPY

    Disclaimers about Auctions:

    • Bids (including snipe bids) can't be canceled for any reason.
      If the bid isn't successful, you will be refunded.
    • We take no responsibility for the authenticity or quality of items.
    • Bids are slightly delayed due to the processing time in our system.
    • If you bid near the end of an auction, there's a chance it may
      not go through in time.
    • Please allow 3-5 minutes for bids to be properly processed.
    • We cannot provide a refund for any prohibited items.
    Please check the Prohibited Items list before bidding.

    Pictures may not always be 100% accurate to the item being sold. Please check the description and/or original item page before bidding.

    Item Information

    • Auction ID
      j1131975193
      Current Bids
      0
      Item Condition
      There is no noticeable scratches or dirt
      Quantity
      1
      Start Price
      28,000 JPY
      Current Bid Increment
      500 JPY
      Automatic Extension

      The ending time of this auction will automatically get a 5-minute extension if a user bids during the last 5 minutes of the auction. There is no limit to the number of times the ending time can be extended.

      Enabled
    • Seller Type
      Individual
      Item Location
      東京都
      Domestic Shipping

      Depending on the type of item, our purchase team may ask the seller to change to a safer domestic shipping method that offers tracking and insurance. Please note that this may require an additional domestic shipping fee.

      Postage paid separately from winning bid
      Current Highest Bidder
      Start Time
      2024-06-14 23:07:39 (Japan Time)
      End Time
      2024-06-21 23:07:39 (Japan Time)
      Early Closure

      The seller has the option to end this auction early. The highest bidder at that point will automatically win the item.

      Enabled

    Item Description

    10歳でブラジルに移住して日系人画家から油彩画の手ほどきを受け、のちに国際的な受賞を重ねて「ブラジルのピカソ」と評されたマナブ間部(間部学)は、1970年に日本で初の個展を開催して1972年にも出展しています。本作は1972年に東京ヤクルト本社で開催された「ブラジル独立150周年展」の際に描かれた現存する希少な1点と思われます。

    本作は、切り裂くような鋭さとほのぼのとした安心感が形と線と色となって共存しています。川端康成は、「間部さんの抽象画の解説は、私にはむづかしい。ただ、その独創的な構成、また形と線と色に、強靭と繊細、烈しさとみやび、そして抽象画としては、内心の深いものが自ら伝わる親しみが、私には感じられる。」と述べています。

    作品全体に軽い経年感があり、画面全体に薄いシミ点が散見されますが傷みはありません。額(前面にガラスあり)全体に経年なりの軽いヤケや汚れ感、また部分的な小傷、裏板の張り紙に破れなどありますが、展示・鑑賞に支障ない程度の状態です。作品サイズ:24.1cm×27.2cm。額サイズ:42.6cm×45.8cm×1.4cm。なお、ご覧いただいている作品の色調は、個々のモニターの種類や色調整により、実際の作品と微妙に異なって見えるかもしれません。発送は佐川急便(送料着払い)とさせていただきます。

    なお、商品説明に真作保証と記載のない作品は模写作品として出品しております。また、評価=新規の方や評価に「落札者都合による落札拒否」の事歴が多い入札者は終了前に入札を削除いたします。また、海外へ転売するために落札する業者または落札代行業者の方とは取引きいたしません。落札終了後は取引メッセージを通じて連絡いたしますが、落札日から3日以内に落札手続きがない場合は次点の方を繰り上げさせていただきます。落札しておいて連絡も手続きもしない方は、ブラックリストに登録しますので、当方への入札は以後できなくなります。非常識な低い入札額で終了しそうな場合は、終了間際に出品を取り消しいたします。領収書は、発行いたしません。

    マナブ間部(まなぶ・まべ) 1924年~1996年

    1924年、不知火村に生まれる。10歳でブラジルに移住。日系人画家から油彩画の手ほどきを受け、コーヒー農園の作業が休みになる雨の日に制作する。はじめは風景や人物など自然再現的な作風だったが、1950年代から抽象的な表現を模索するようになる。当時のブラジル画壇の影響や、この頃から始まった現代美術の大規模国際展覧会「サンパウロ・ビエンナーレ」にも大きな刺激を受け、次第に自然の形態や色彩を離れ、色面の構成や大胆な構図で同時の表現を展開していく。

    1924年 熊本県宇土郡不知火村(現宇城市不知火町高良)に生まれる。
    1934年 家族とブラジルへ移住。
    1945年 油彩画を描き始める。
    1950年 リオデジャネイロ国立近代美術館展に初入選。
    1952年 第1回コロニア展大 銀賞。
        第47回サンパウロ美術展で名誉賞。
        以後、毎年さまざまな受賞を重ねる。
    1959年 第1回レイネル賞。
        第5回サンパウロビエンナーレ展で国内大賞。
        第1回パリ青年ビエンナーレ展で留学賞および最高賞。
        南米作家招待展でダラス美術館買い上げ賞。
        米タイムズ紙が最多受賞の紹介記事を掲載。
    1960年 第30回ベニスビエンナーレ展でフィアット賞。
        初の外国個展(モンテビデオ・ブラジルーウルグァイ文化院)。
    1962年 第1回南米ビエンナーレ展で最高賞(ゴルドバ)。
    1970年 日本初の個展(東京高島屋)。
    1972年 「ブラジル独立150周年展」(東京ヤクルト本社)。
        日伯現代美術展を創立。
    1975年 回顧展(サンパウロ美術館)。
    1978年 回顧展(熊本県立美術館・神奈川県立近代美術館・国立国際美術館)。
    1980年 パンアメリカン・ユニオン(ワシントン)のパネルを制作。
        個展(ワシントン ラテンアメリカ近代美術館)。
    1982年 熊本県立劇場の緞帳を制作。
    1986年 回顧展(サンパウロ美術館)。
    1988年 個展(パリ スペースラテンアメリカ画廊)。
    1989年 個展(ニューヨーク コウロス画廊)。
    1991年 個展(パリ デブレ画廊)。
    1992年 個展(サンパウロ カーザ・デ・ブラジレイラ美術館)
        個展(リオデジャネイロ近代美術館)
    1996年 回顧展(熊本県立美術館)。
        熊本県庁新庁舎に油彩画「ひのくにの詩」が展示。
        サンパウロの病院で死去。享年73歳。

    真作保証品につきましては、公的美術品鑑定機関により贋作と鑑定された場合のみ、1ヶ月以内でしたら当方で鑑定書類を精査したうえ、返品・返金に応じさせていただきます。ただし鑑定関連費用、返品送料、出品者が負担する落札システム利用料(落札金額から差し引かれる金額)は、すべて落札者様の負担になりますのでご承知おきください。以上の条件を了承できない方は、入札なさらないでください。

    Similar Auctions

    QUICK
    MENU