ふるさと納税 孫六兼元 関鍛冶伝承館 刀剣 オリジナルグッズセット 岐阜県関市

Translation

    Yahoo!Shopping

    View Original Item Page
    Item Price
    3,000 JPY (including tax)
    Seller
    ふるなび(ふるさと納税)
    Seller Rating
    Total : 54,077
    (Positive: 11,964 / Negative: 0)
    Quantity
    - +
    Comment

    Pictures may not always be 100% accurate to the item being sold. Please check the description and/or original item page before buying.

    Item Information

    • Item ID
      furunavi_1105473
      Item Price
      3,000 JPY
      Quantity
      999,999,999
    • Shop Name
      ふるなび(ふるさと納税)
      Domestic Shipping

      Depending on the type of item, our purchase team may ask the seller to change to a safer domestic shipping method that offers tracking and insurance. Please note that this may require an additional domestic shipping fee.

      Free

    Item Description

    関鍛冶伝承館が所有する孫六兼元の刀のオリジナルグッズを集めました。
    ◆リーフレット◆
     「刀 銘 兼元(孫六兼元)」と「黒呂共蒔絵鞘打刀美濃拵「元禄・秋野の野辺」」の実寸大写真、孫六兼元やその代名詞である「三本杉」の刃文についての解説文などが掲載されています。
    ◆しおり◆
     関鍛冶伝承館所蔵の刀剣「刀 銘 兼元(孫六兼元)」、「太刀 銘 和泉守兼定作(之定)」、「刀 銘 関住若狭守氏房」、「脇指 銘 奈良太郎藤原兼永作(百人一首彫刻)」のポリプロピレン製オリジナルしおりです。
    〜関鍛冶伝承館のご紹介〜
    関鍛冶伝承館は「刃物のまち岐阜県関市」に伝わる伝統的な鍛冶技術を今に伝える展示施設です。
    ≪施設概要≫
     (1)古来より関に伝わる匠の技を、映像・資料・展示で紹介
    孫六兼元の刀をはじめ和泉守兼定の太刀など、関鍛冶に関わる名刀を多数所有し展示公開しています。
    ハサミや包丁など近現代の刃物製品や、カスタムナイフ作家のナイフコレクションのほか、国内外のナイフ作家の作品展示もあります。 
     (2)古式日本刀鍛錬及び外装技術の公開
    刀匠による日本刀鍛錬の様子をご覧いただけます。鎌倉時代より今に伝わる関鍛冶の技。見せ場は、むこう鎚の廻し打ち。脇座に立つ刀工の大鎚と、横座に座る刀匠の小鎚が小気味のよいリズムを生みだします。
    ※公開は毎日ではありません。公開スケジュールについては公式HPをご覧ください。
     (3)企画展の開催
    1年に4回程度の企画展を開催しております。ご興味がございましたらぜひお越しください。
    ※時期によって開催していない場合があります。詳しくは関鍛冶伝承館にお問合せください。
     [過去の企画展]
      ・関鍛冶伝承館×るろうに剣心「剣心VS志々雄 るろうに剣心と日本刀の世界展」
      ・アニメ「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」コラボ企画「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」
      ・映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』公開記念「ライトセーバーと関鍛冶」etc
    提供元:関鍛冶伝承館  0575-23-3825■ 容量
     【容量】
     「関の孫六」名刀実寸大リーフレット×1  A4サイズ三つ折り
     日本刀しおり Aセット(孫六兼元・若狭守氏房)×1 縦10cm×横4cm
     日本刀しおり Bセット(和泉守兼定・奈良太郎兼永)×1 縦10cm×横4cm

    ■ 配送について
     ご入金確認後、30営業日(45日)以内に発送

     タイプ:【常温】

    Similar Items

    QUICK
    MENU